29回 フィッション・トラック研究会 プログラム 

会場:愛知教育大学 自然科学棟5F地学系理科実験実習室

日程:1月22日(土)1300〜1月23日(日)1200 午後巡検

 

122日(土)

1300

島根県東部,鍋山鉱山のFT年代

大平寛人(島根大)

1320

山陰地域に分布する江津層群および大江高山火山群のFT年代

永井淳也(島根大)・永島晴夫(島根県産業技術センター)・山内靖喜・大平寛人(島根大)

1340

野島断層のFT熱年代学研究 

田上高広・村上雅紀・永原健嗣(京大理)

1400

丹沢トーナル岩複合岩体の冷却過程

山田国見・田上高広(京大)・K.A.Farley(カリフォルニア工大)

1420

ジルコン中のフィッション・トラックの等温加熱実験−熱アニーリング特性に関する試料間比較−

松浦俊輔(京大院)

1440-1450 (休憩)

1450

オーストラリアで最も地温勾配の高い地域(Cooper Basin)の地下4.5km(地温250℃)のジルコンのFT熱特性について

伊藤久敏(電力中央研究所)・Doone Wyborn (Geodynamics Limited)

1510

ジルコンFTアニーリングカイネティクス:05新型モデル

山田隆二(防災科研)・村上雅紀(京大院)・田上高広(京大院)

1530

LA-ICP-MA FT年代測定:エッチングされた試料のレーザー溶融その2

長谷部徳子・荒井章司・荒武康治・伊藤一充・伊藤健太郎(金沢大)

1550

鹿児島湾並びに島原湾海底堆積物における鉛210およびウラン、トリウム等微量元素の分布と特徴

本多照幸(武蔵工大・原研)・佐藤裕介(武蔵工大・工)

1610

1964年福岡降下物中のウラン、トリウムおよび核分裂生成物

北原照央(武蔵工大・院)・本多照幸(武蔵工大・原研)・廣瀬勝己(気象庁気象研究所),

五十嵐康人(気象庁気象研究所)・青山道夫(気象庁気象研究所)

1630

設楽層群の地質,古地磁気,及びFT年代から探る西南日本弧の中新世テクトニクス

星 博幸(愛教大)・岩野英樹(京都FT)・檀原 徹(京都FT

16501700(休憩)

1700FT研究会総会 議題:FTワークショップ報告(長谷部会員・伊藤会員),会計報告

30FT研究会についてなど

1800〜懇親会

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

123日(日)

910

島根県大田市永田に地域の変質作用とFT年代

三角 寿(島根大)

930

中国タリム盆地北部クチャガス田の熱史

荒木俊貴・李京昌・渡辺公一郎(九大)・大平寛人(島根大)

950

Ar/Ar法による地殻内フラクチャーの形成プロセス 

渡辺公一郎・実松建造(九大)

1010

凝灰質砂岩を用いたFT年代測定−中新統瑞浪層群の例−(仮題)
笹尾英嗣(サイクル機構 東濃)・岩野英樹(京都FT)・檀原 徹(京都FT

1030

エベレストの変成帯冷却史:フィッション・トラック法によるアプローチ

岩野英樹(京都FT)・檀原徹(京都FT)・酒井治孝(九大)・瀧上豊(関東学園大)

 

10501100休憩

 

11001130

特別講演 領家帯研究−ジルコン形態と花崗岩岩石学−(仮題)

仲井豊先生(愛知教育大学 前学長)

 

11401150 事務連絡など

1300〜 巡検出発  17:00頃に岡崎または三河安城(新幹線の駅)で解散を予定しています.

 

 

-------------------------------------------------------------------

以下会場案内と交通手段です

詳しくは愛教大ホームページ: http://www.aichi-edu.ac.jp/をご参考ください.

公共交通機関を利用する場合
名古屋駅
 ↓(名鉄名古屋本線)
知立(ちりゅう)
 ↓(名鉄バス)
愛知教育大学

 名古屋駅の名鉄ホームで,名古屋本線の岡崎・豊橋方面の電車にお乗り下さい(間違って知多半島方面に行かないように!).名古屋駅から知立駅までは特急で20分,急行で約25分です.なお特急,急行ともに特別料金はかかりません(一部の特急車両を除く).片道490円です.
 知立駅で名鉄バスに乗り換えです(1番乗り場).「愛知教育大学」,「三好」,「日進」方面のバスにお乗り下さい.駅から大学まで約15分です.片道340円です.
 名鉄ホームページ: http://www.meitetsu.co.jp/

車で来る場合
最寄の高速ICは「豊明」(伊勢湾岸道)や「東名三好」(東名高速)です.なお大学は駐車自由です.

講演会場(教室)
 自然科学棟という建物の5階の「地学系理科実験実習室」を使用する予定です.当日はバス停付近に会場の案内図を出しておきます.

 

------------------------------------------------------------------

会場,交通手段について不明な点は星 博幸さんへお願いいたします.

 

星 博幸 (HOSHI, Hiroyuki)
愛知教育大学理科教育講座地学領域
448-8542
愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1
TEL & FAX  0566-26-2656
E-mail  hoshi@auecc.aichi-edu.ac.jp